大学院新講座編成について

文部省の大学院重点化の施策の中で大学院重点化大学への改組が始まり平成10年から3ヶ年計画で設置されてきましたが、平成12年4月1日完成されました。 大学院医学研究科講座編成は別表の通りであります。
 
専攻 大講座 構成分野 旧講座等
生体機能学専攻 分子生化学講座
(大)
分子生物学 生化学第一
分子医科学 生化学第二
生体機能構造学講座
(大)
生体機能形態学 解剖学第三
生体構造解析学 解剖学第二
統合生理学講座
(大)
時間生物学 生理学第一
認知行動学 生理学第二
情報薬理学講座
(大)
機能薬理学 薬理学第一
細胞薬理学 薬理学第二
比較医学講座
(協力)
比較医学 動物実験施設
細胞生理学講座
(協力)
機能素子学 電子研細胞機能素子部門
放射線生物学講座
(協力)
放射線生物学 アイソトープ総合センター
病態制御学専攻 病態解析学講座
(大)
分子病理学 病理学第一
感染制御学 細菌学
病態医科学 臨床検査医学
分子病態制御学講座
(大)
呼吸器病態内科学 内科学第一
免疫病態内科学 内科学第二
消化器病態内科学 内科学第三
生殖・発達医学講座
(大)
小児発達医学 小児科学
周産期医学 *新設
婦人科学 産婦人科学
感覚器病学講座
(大)
皮膚粘膜病学 皮膚科学
耳鼻咽喉科・頭頚部外科学 耳鼻咽喉科
視覚器病学 眼科学
免疫科学講座
(協力)
特殊感染症学 免研血清学部門
免疫生物学 免研病理部門
分子免疫学 免研細菌感染部門
免疫病態学 免研免疫病態部門
高次診断治療学専攻 病態情報学講座
(大)
放射線医学 放射線医学
核医学 核医学
循環病態学講座
(大)
循環病態内科学 循環器内科学
循環器外科学 循環器外科学
外科治療学講座
(大)
移植外科学 外科学第一
小児外科学 *新設
腎泌尿器外科学 泌尿器科学
生体医工学 生体医工学
機能回復学講座
(大)
リハビリテーション医学 リハビリテーション医学
運動器再建医学 整形外科学
形成外科学 形成外科学
侵襲制御医学講座
(大)
侵襲制御医学 麻酔学
救急医学 *新設
癌医学専攻 癌制御医学講座
(大)
腫瘍外科学 外科学第二講座
腫瘍内科学 *新設
遺伝子制御医学 加齢制御医学
放射線腫瘍学講座
(協力)
放射線腫瘍学 病院放射線部
癌診断学講座
(協力)
分子診断病理学 病院病理部
癌病態学講座
(協力)
腫瘍病理学 癌研病理部門
腫瘍ウイルス学 癌研ウイルス部門
腫瘍生化学 癌研生化学部門
腫瘍制御学 癌研細胞制御部門
腫瘍遺伝子制御学 癌研遺伝子制御部門
脳科学専攻 神経機能学講座
(大)
機能分子学 *新設
分子解剖学 解剖学第一
精神医学 精神医学
神経病態学講座
(大)
分子細胞病理学 病理学第二
脳神経外科学 脳神経外科学
神経内科学 神経内科学
社会医学専攻 予防医学講座
(大)
環境医学 衛生学講座
公衆衛生学 公衆衛生学講座
老年保険医学 *新設
社会医療管理学講座
(大)
医療情報学 病院医療情報部
法医学 法医学
地域家庭医療学講座
(協力)
プライマリ・ケア医学 病院総合診療部
 
<<<戻る

 
Copyrught(c) Hokkaido University Medical School Alumni Association.